超初心者で始めたブログ。早いもので4か月が経ちます。
いまだ分からないことが多く設定もできていませんが、これまで何をしてきたか赤裸々にお伝えしていこうと思います。
あまりにもぽんこつすぎて何一つとして参考になりませんが暇つぶしにどうぞ。
1か月目
始めたきっかけ
ブログを始める前、何か自分でも自宅で稼げることはないか漠然と考えていた所
ヒトデさんの『「ゆる副業」のはじめかたアフィリエイトブログ』という本に出会いました。
Amazonでの評価が高く、ネットで検索しても「ヒトデさん」「ヒトデさん」と初心者の人は口を揃えヒトデさん推し。
試しに本を読んでみると、「この通り読みながら進めていけば私にもブログできるじゃん」
と思う内容でした。
誰でも簡単にブログを始められる。
2025年3月10日今年最も強い最強運のこの日にブログを立ち上げようと決意しました。
いざ始めると
本の通りに進めていくとあれよあれよという間にサーバーの契約完了!
私にもできた!と思ったけれど続いて設定をする時には、横文字が多すぎて訳が分からない。。
さっそく挫折しました。
PCの奥深さ、横文字を受け入れられないばばあの感覚、画面が常に更新しているため、説明と全く同じようにはいかず。次はどうするの~で撃沈。
途方に暮れました。
活動日数、投稿数
活動日数:5日ほど
つまづきながらも設定をしていく。
投稿数:3件
取り組んだこと
パーマリンクの設定
パーマリンクは記事を投稿するたびに設定するのか?
いまだに分からず、誰かに聞きたい。。
アナリティクス・サーチコンソールの設定
結局「閲覧できません」とエラーになりできずじまい。。
ブログのデザインを整える
プラグインを整える
プライバシーポリシーを整える
2か月目
活動日数、投稿数
活動日数:5日ほど
投稿数:2件
取り組んだこと
他の人のブログを研究
他の人のブログをそのまま自分の所で書き写し。
何ができていて何ができていないのか洗い出す。
実際にやってみて分からないことは調べながら理解していく。
やってみないと分からないので手荒だけど実践あるのみと感じる
写真の取り込み方について調べる
ペルソナについて考える
どういうブログにしたいのか改めてペルソナを決める。
自分の向かいたい方向について考えてみる
カテゴリーとタグの違いを調べる
Canvaの初級講座をうける
ブログを作成するにあたってアイキャッチ画像を作らなけらばならず。
見様見真似でやってみてもむずかしい。
そこでストアカで1H1500円の初級講座をみつけそれを受講することに。
目からうろこでこの安さ、この時間で全くの初心者から一歩前進したデザインを作れるように。
これはおススメです!
アイキャッチ画像がサクサク作れるとブログの記事作りが飛躍的に楽になったと感じました。
余談
*パートでの不満が出てくる(今年の2月から始めました)
*早くパートを辞めて何か速攻で稼げる手段がないかと探し始める(早すぎる)
*目標を見失う(早すぎる)
*幼稚園でアルバム委員になる
*夫にせめられ泣く
体調良くなってきたとはいえ、仕事を始めた上にアルバム委員とか調子にのってしまった。
いややりたくてやった訳ではなく誰も手を上げずやむを得ずだった。
でも自分でもやっちまった感があって、そこへ追い打ちをかけ責められ泣く、泣く。
3か月目
活動日数、投稿数
活動日数:3日ほど
投稿数:1件
パート、幼稚園のイベント、アルバム委員の活動で時間に追われほぼ活動ができない状態に。
このままではまた倒れるという恐怖心と戦いながら、なんとか自分のリラックスタイムを確保し
深呼吸をたくさんした月となりました。
取り組んだこと
UPする写真の画像の大きさについて調べる
書き溜めていた記事の見直し→UP
体験したこと記事を書き溜める
余談
PCはほとんど開けなかった。
四十肩のうたがい。鍼治療をする。
4か月目
活動日数、投稿数
活動日数:3日
投稿数:2件
取り組んだこと
講座を受講
時間がなく初心者に独学は無理。効率よく勉強をしたいと検索をしていた所、Udemyがちょうど割引をしていて受講することに。
・時間管理術
→なぜこんなにも時間がないのかと時間管理、タスク管理がもう少しうまくいけばと考え受講
自分なりに考えてやっていたことが講座でもレクチャーしていて、私のやり方は合っていたのかーとなる。
タスク管理の表は今後仕事をしていく為に必要なものだったたので良かった。
・副業で稼ぐブログ術
→自分が分かっていないことが解決するかと思ったけど思うようにいかず
やっぱり対面で分かっていないことを直接見聞きするのとは違うんだと実感。
それでも少しは前に進んだ感覚があり。まいっか。
余談
焦り。時間がないのに別のことに手を出してしまい本末転倒。。
PV数、収益
PV数、収益
もちろん「0」です。
SEOタイトルに入力すれば検索エンジンに表示されるようになるのだろうけど、ブログ自体整えられていないし、何もかもが不完全すぎて投稿はするけど密かにしているような感じで4か月を過ごしてしまいました。7月にはASP登録してと計画を立てていたけれど難しすぎる。
収益化につながるような記事の書き方もまだ学べていないし。
もう言い訳しかでてきません。
とにかく来月はブログにあてる時間を増やす、これに限ります。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント